みなさんは部下から報告を受けた後、最後にどんな言葉で終わっていますか?

 

 

会社では当たり前な、報連相。

 

日頃、部下に対して、「何かあれば、報告しろよ」と伝えていることと思います。

 

部下から、報連相がしっかり上がってくる会社は、信頼できる会社です。

 

 

それは、

 

 

お互い話しやすい環境をつくっていることの証明だからです。

 

風通しが良いのです。

 

裸のマネージャー(裸の王様ではありませんが。。。笑)がいません。

 

 

この報連相、しっかり出来ている会社は少ないと思います。

 

 

その大事な報連相が部下から上がってこないのは、

 

 

部下の一方的な責任でしょうか?

 

 

実際のところ、

 

 

部下から報告を受けた後、みなさんは最後にどんな言葉で終わっていますか?

 

 

「はい、わかった」

 

「しっかりしろよ!」

 

「これから気をつけろよ」

 

「これからもっと早く報告しろよ」

 

 

 

こんな言葉で終わっていませんか?

 

 

部下が上司に報告した後、「良かった」「安心した」と感じることができたら、

 

必ず部下は報告しにきます。

 

逆に、部下が「言わなければ良かった」と感じてしまうと、

 

本当に裸のマネージャーになってしまいます。

 

 

 

 

報告が終わった後、

 

 

最後にいつもよりも少し大きな声で

 

 

「報告してくれて、ありがとう。」

 

 

と言ってみて下さい。

 

 

最後に「ありがとう!」と伝えるだけで部下との関係は変わっていきます。

 

 

最後、この言葉で終わることができたら、

 

部下は「また、何かあったら報告しよう」と思います。

 

そして、「報告していいんだ」と思うのです。

 

それが、安心感となり、信頼感に繋がっていくのです。

 

 

みなさんは部下から報告を受けた後、最後にどんな言葉で終わりますか?

 

クイズにトライ!TOPページのアイスブレイククイズはこちら>>>

 

【発行】

フレリージャパン たばた せいじ

 

お問い合わせ

http://frely-japan.com/contact/index

 

※配信停止ご希望の方は下記より解除できます。

http://frely-japan.com/reg

2011/07/18
Category│